昇進して管理職になったぞ! ・・・で何すればいいですか?
担当者3人を部下にしてもらったぞー。これから管理職としてバリバリやるぞー。
でも何をやればいいのか明確になっていないなぁ・・・
管理職になるときって、昇進自体が衝撃的なので「タスク自体」を聞きそびれることありますよね。管理職になってからテンパってしまわないように、私と一緒に確認しましょう!
本記事の参考図書
新品価格 |
自分の組織に求められている機能を把握する
各組織には「役割と目標」が設定されているハズです。
前任者に確認する
元からある組織を引き継ぐ場合には、前任者に確認しましょう👨💻
注意点としては、前任者が退職する・海外へ行くなど別のところへ移動する可能性です。まずは、引継ぎの期限やスケジュールを確認しておきましょう。
「引継ぎしようと思ったら時間も無く、マトモに引継ぎがされなかった」という事態は避けたいですね…😨
上司に確認する
前任者がおらず、新しい組織を立ち上げる場合などであれば、上司に確認しましょう👴🏻
上司が期待していることを共有してもらえばOKです。上司の管轄する部署のうち、自分の組織がどんな位置づけなのかも確認すると理解が深まりますね👍
自分で設定する
前任者も逃亡してしまい、上司に聞いてもパッとしない回答の場合、自分で考えるしかないですね😅
「第1課、第2課」など同じような組織が他にある場合、その組織の管理職に聞いてもいいですね😄
機能をタスクに分解してメンバーに割り当てる
次に機能や目標値が分かったら、それをメンバーに割り振りましょう!👥
まずは、機能をタスクに分けましょう。タスクが集合することで機能が発揮できます。
例えば、「ブログの運営」という機能があったとすると、「記事の作成」、「記事の公開」などのタスクがありますよね?
次に、それぞれのタスクを誰が処理するのかを決定します。
タスクを割り当てる前に各メンバーと個別に面談しておき、メンバーの適性に合ったタスクを割り当てましょう!🙆♂️
組織の機能と目標の進捗はメンバーと共有する
日々の業務に忙殺されてしまうと、組織の機能を忘れやすいです😭
組織の共有フォルダを作成し、組織の役割と目標を置いておきましょう。いつでも、見られるところにないと忘れ去られることになります。
そして毎週など定期的に自分たちの目標を振り返りましょう。会議など時間や場所を取らなくても、管理職として自分がチェックした結果をメンバーにメールで共有でもいいです📩
自分たちの目標に順調に近づいているのか、対策が必要なのかメンバーに意識づけましょう📣
まとめ
今回紹介したのは管理職の役割の概要です。具体的なタスクについてはまた記事にするのでお楽しみに!
新品価格 |